静岡県三島市のお客様のご依頼でハクビシンの駆除・再発防止施工を行いました。
床下通風口や外壁の隙間、配管引き込み部といった場所から、ハクビシンが建物内へ侵入しており、耳障りな鳴き声やノミ・ダニ被害、大きな足音などの理由からお問い合わせをいただきました。
- 【作業内容】
- ・追い出し作業
- ・糞清掃
- ・侵入経路封鎖
- ・殺菌・消毒
- ・マーキング消臭
- ・ノミ・ダニ駆除
- ・忌避剤散布・設置
まずは、燻煙剤を使って屋内に潜んでいるハクビシンを追い出します。
続いて、パンチングメタルや金網、コーキング剤などを用いて、あらゆる侵入経路を封鎖していきます。これによりハクビシンに限らず、他の害獣の再侵入も防ぐことができます。
封鎖作業の後は、糞清掃や殺菌・消毒、マーキング消臭、ノミ・ダニ駆除、忌避剤散布・設置といった残りの行程を順序良く行い、終了です。
家の中にハクビシンが住み着くことで、さまざまな健康上の問題が生じます。たとえば、夜中の騒音トラブルです。夜寝ようと思ったら天井裏でドタバタと足音が聞こえたり、鳴き声が聞こえたり。不規則的な騒音はストレスの大きな原因となります。また、糞尿の放つ悪臭によって日常生活が困難になるケースも多いです。さらにはハクビシンは家の中にノミやダニ、病原菌を持ち込むので、病気になってしまうこともあります。
ハクビシンにお困りの方は、健康被害や建物被害に遭う前に、早めに専門の駆除業者へ相談することをおすすめいたします。
当社「ハウスプロテクト」では、最長10年の安心保証付です。また、ご相談や現地調査、お見積もりは無料で承っております。お気軽にご連絡ください。
![](https://house-protect.net/wp-content/uploads/2025/02/IMG_9274-768x1024.jpeg)
![](https://house-protect.net/wp-content/uploads/2025/02/IMG_9281-1024x768.jpeg)
![](https://house-protect.net/wp-content/uploads/2025/02/IMG_9285-1024x768.jpeg)
![](https://house-protect.net/wp-content/uploads/2025/02/IMG_9282-1024x768.jpeg)
![](https://house-protect.net/wp-content/uploads/2025/02/IMG_9283-1024x768.jpeg)
![](https://house-protect.net/wp-content/uploads/2025/02/IMG_9275-1024x768.jpeg)
![](https://house-protect.net/wp-content/uploads/2025/02/IMG_9278-1024x768.jpeg)
![](https://house-protect.net/wp-content/uploads/2025/02/IMG_9284-1024x768.jpeg)
![](https://house-protect.net/wp-content/uploads/2025/02/IMG_9286-1024x768.jpeg)
![](https://house-protect.net/wp-content/uploads/2025/02/IMG_9292-1024x768.jpeg)
![](https://house-protect.net/wp-content/uploads/2025/02/IMG_9268-1024x768.jpeg)