この度は、愛知県豊川市にお住まいのお客様よりネズミの駆除・再発防止対策をご依頼いただきました。
ネズミの主な侵入経路としては、床下~二階天井裏、通気口、キッチンなどが確認され、お客様からは糞尿による悪臭やノミ・ダニ被害、衛生面での不安などの理由からお問い合わせをいただきました。
作業内容
- ・追い出し作業
- ・糞清掃
- ・侵入経路封鎖
- ・殺菌、消毒
- ・マーキング消臭
- ・ノミ、ダニ駆除
- ・忌避剤設置
- ・害獣回収
床下~二階天井裏、通気口などに潜んでいるネズミの追い出し作業は以下のとおりです。
ネズミの追い出し作業
- ①燻煙剤で床下や天井裏に潜んでいるネズミを追い出す
- ②パンチングメタルや金網、コーキング剤などで、すべての侵入経路を徹底的に封鎖
- ③糞清掃や殺菌・消毒、マーキング消臭、ノミ・ダニ駆除を行い、作業完了
これらの作業により、ネズミだけでなく、他の害獣の侵入やノミ・ダニなどの発生を予防します。
ネズミ被害は放置してはいけません。
ネズミには高確率でダニやノミが寄生しています。ネズミが室内に入り込んだということは、同時にダニやノミも侵入していると考えなければなりません。
ネズミがいなくなると、それまでネズミの巣を中心にいたダニやノミは移動を開始し、人やペットに被害を与えます。ダニはアレルギーの原因にもなるため、ネズミ駆除と一緒に早急に対応するべきです。
特に愛知県豊川市のように自然も豊かな地域では、ネズミによる衛生管理の悪化は深刻な問題です。駆除業者を選ぶ際には、ノミ・ダニの駆除まで一貫して対応できる業者を選ぶようにしましょう。
当社「ハウスプロテクト」では、下請けを使わない「自社施工」で質の高いサービスを提供しております。
ご相談をはじめ、現地調査や見積もり作成はすべて無料で承っております。
ノミ・ダニの駆除まで一貫して対応できるため、ネズミ被害にお困りの方はぜひお気軽にご相談ください。







対応エリア
当社が