神奈川県厚木市のお客様よりネズミの駆除・再発防止対策をご依頼いただきました。
エアコン配管の隙間や配管引き込み部、外壁の隙間、床下通風口といった場所から、ネズミが建物内へ侵入しており、ノミ・ダニ被害や建物の損傷、衛生面での不安などの理由からお問い合わせをいただきました。
- 【作業内容】
- ・追い出し作業
- ・糞清掃
- ・侵入経路封鎖
- ・殺菌・消毒
- ・マーキング消臭
- ・ノミ・ダニ駆除
- ・毒エサ・トラップ設置
まずは、燻煙剤と呼ばれる薬剤を天井裏や床下に投入することで、ネズミを追い出していきます。
続いて、パンチングメタルや金網、コーキング剤などを用いて、あらゆる侵入経路を封鎖していきます。これによりネズミに限らず、他の害獣の再侵入も防ぐことができます。
封鎖作業の後は、糞清掃や殺菌・消毒、マーキング消臭、ノミ・ダニ駆除、毒エサ・トラップ設置といった残りの行程を順序良く行い、終了です。
夜行性であるネズミは、人が寝静まる頃にさまざまな音を出します。たとえば、室内を動き回る際の足音や何かをかじる音などです。一度気になるとなかなか眠れず、睡眠不足やノイローゼに悩まされる方もいます。また、ネズミの物音に赤ちゃんやペットが反応してしまうケースも珍しくありません。ネズミによる騒音問題を解決するには、家にいるネズミをすべて追い出して、再侵入を防ぐしかありません。
ネズミにお困りの方は、健康被害や建物被害に遭う前に、早めに専門の駆除業者へ相談することをおすすめいたします。
自分では気付かない場所の侵入経路調査や糞尿調査など、プロによる「害獣被害チェック」を検討してみませんか?「ハウスプロテクト」調査・見積もりは無料ですので、ぜひお問い合わせください。








