神奈川県横浜市のお客様よりネズミの駆除・再発防止対策をご依頼いただきました。
エアコン配管引き込み部や配管引き込み部、床下通風口といった場所から、ネズミが建物内へ侵入しており、糞尿による悪臭やノミ・ダニ被害、建物の損傷などの理由からお問い合わせをいただきました。
- 【作業内容】
- ・追い出し作業
- ・糞清掃
- ・侵入経路封鎖
- ・殺菌・消毒
- ・マーキング消臭
- ・ノミ・ダニ駆除
- ・忌避剤散布・設置
- ・毒エサ・トラップ設置
まずは、燻煙剤を使って屋内に潜んでいるネズミを追い出します。
次にネズミには帰巣本能がありますので、目立つ穴や割れ目の他、普段気が付かないような小さな隙間まで全て塞ぎます。
最後に、糞清掃や殺菌・消毒、マーキング消臭、ノミ・ダニ駆除、忌避剤散布・設置といった残りの作業を行い、駆除~再発防止までの工程が全て終了します。
ネズミの室内への侵入経路は、驚くほど多岐にわたります。1階にある壁の隙間や床下通気口、配管の隙間などだけではなく、2階以上の高所にある屋根の隙間や通気口もよくある侵入口です。ネズミが通り道にしている場所には、体の汚れがついていたり、糞尿が残っていたりします。そのようなラットサインと呼ばれる痕跡を手がかりにしながら、家中の侵入経路を見つけて封鎖しなければ、どれだけネズミ退治をしても被害はなくなりません。
ネズミ被害は、時間の経過とともにどんどん大きくなっていきます。修繕費用が膨れあがる前に早めに手を打ちましょう。
当社「ハウスプロテクト」では、下請けを使わない「自社施工」で質の高いサービスを提供しております。まずは、お気軽にご相談ください。











