兵庫県姫路市のお客様よりイタチの駆除・再発防止対策をご依頼いただきました。
瓦の隙間や外壁の隙間、床下通風口、配管引き込み部といった場所から、イタチが建物内へ侵入しており、ドタバタという足音や強烈な糞尿臭、衛生面での心配などの理由からお問い合わせをいただきました。
- 【作業内容】
- ・追い出し作業
- ・糞清掃
- ・侵入経路封鎖
- ・殺菌・消毒
- ・マーキング消臭
- ・ノミ・ダニ駆除
まずは、燻煙剤を使って屋内に潜んでいるイタチを追い出します。
続いて、パンチングメタルや金網、コーキング剤などを用いて、あらゆる侵入経路を封鎖していきます。これによりイタチに限らず、他の害獣の再侵入も防ぐことができます。
封鎖作業の後は、糞清掃や殺菌・消毒、マーキング消臭、ノミ・ダニ駆除といった残りの行程を順序良く行い、終了です。
イタチは体臭や糞尿のニオイが強烈です。その理由は、雑食であることと、臭腺という悪臭を放つ器官があること。排泄の際にニオイを放つマーキングや、目立つ場所に糞を残して縄張りをアピールする「サインポスト」は、家でやられると普段通り暮らせなくなるほどニオイがキツいです。糞尿には病原菌も含まれますので、消臭や清掃はプロに任せるのが確実で安心でしょう。
身の回りの方の安全のためにも、イタチ被害は「気づいたらすぐに」プロの駆除業者へご相談されることをおすすめいたします。
当社「ハウスプロテクト」では、最長10年の安心保証付です。また、ご相談や現地調査、お見積もりは無料で承っております。お気軽にご連絡ください。