福岡県大川市のお客様にアライグマの駆除・再発防止施工をご依頼いただきました。
屋内に侵入した害獣のものと思われる、糞尿の染みや騒音を理由に、過去に駆除業者に依頼したことがあるというお客様。「タヌキのような大きな影を見た」と相談したのにもかかわらず当時の駆除業者はイタチだと決めつけ、あげくは駆除に失敗したとのことです。
今回の調査でアライグマだと判明し、また屋内への侵入経路も明らかになりました。倉庫の壁や屋根の隙間から天井裏に侵入しており、天井には糞尿による染みが広がっていました。
- 【作業内容】
- ・追い出し作業
- ・糞清掃
- ・侵入経路封鎖
- ・殺菌・消毒
- ・マーキング消臭
- ・ノミ・ダニ駆除
- ・忌避剤散布・設置
アライグマを追い出すために、まずは燻煙剤とよばれる薬剤を使用します。
アライグマには帰巣本能があるため、一度追い出しても再度屋内に侵入する恐れがあります。そのため、金網やコーキング剤などを使用し、小さな隙間まできっちりと塞ぐ必要があります。
侵入経路を塞いだ後は、糞清掃や殺菌・マーキング消臭、ノミ・ダニの駆除を行い、最後に忌避剤を散布・設置すればすべての作業が終了です。
野生のアライグマは獰猛な気性をしており、近づいただけでも噛まれる、引っ掻かれるなどの被害を受ける場合があります。単に怪我をするだけでなく、傷口から感染症になるケースも。アライグマはレプトスピラ症やアライグマ回虫症などの病原菌を保有しているので、駆除する際には注意が必要です。
リスクを冒して自力で駆除するよりも、プロに任せた方がはるかに安全です。
「もっと早く頼んでおけばよかった」と後悔しないためにも、被害が小さいうちに私たち「プロ」にお任せください。
当社「ハウスプロテクト」では、お客様の被害状況やご予算に合わせて、最適な対策をご提案させていただきます。ぜひ、お気軽にご相談ください。